リモートワークで使えるNotionのテンプレートを探していませんか?
この記事では、リモートワークのさまざまな場面で使えるテンプレートを6つ厳選して紹介します。
Notion公式テンプレートについて
ちなみに、今回紹介するもの以外にも、Notion公式が提供するテンプレートは質の良いものが多いので一度下記のURLを覗いてみる事をオススメします。

さて、では紹介していこう。
リモートワーク向けテンプレート
スタンドアップMTG
「Remote standups」というテンプレートは、チームメンバーが何をしているか把握するのに適しているテンプレートですよ。
このテンプレートは、各個人ごとやチームごとに、毎日の進捗を管理するページを作れるようになっています。
朝会やスタンドアップMTGで、全員のタスク状況を把握するやり方をしているプロジェクトや会社も多いと思いますが、リモートワークだと全員の顔が見えないので、細かいニュアンスを正確に把握するのは難しいですよね。。
このテンプレートを使って情報共有を共有することで、細かいニュアンスまで伝えられるようになると思います。リモートワークで難しい時期が続きますが、頑張って乗り越えましょう。

ガントチャート
「ガントチャート」は、Notionの公式機能として実は提供されています。
Notionのガントチャートの良いところは、シンプルかつ自由度があるということです。例えば、ガントチャートを表形式にしてみたり、本当に色々な事ができます。
ガントチャートの作り方については別記事に書いていますので、そちらも見てみてください。

one-on-one
「Remote one-on-one」というテンプレートは、one-on-oneの会議を管理するためのテンプレートです。
上司と部下で共有するページを作成する事ができますし、特定の人とだけそのページを共有することもできます。
これを使うとKPTの管理などを毎月のMTGで進捗管理しやすくなりますよ。専用の評価ツールがある会社もあると思いますが、Notionだともっとシンプルに管理が可能になります。

ブレインストーミング
「Remote Branin Storm」は、様々な意見やアイデアを集める事ができるブレインストーミング用のテンプレートです。
リモートでのブレインストーミングで、GoogleDocの共同編集とかを使っている方も多いと思いますが、これを使って共有するのもアリだと思いますよー!
カレンダー
「カレンダー」というテンプレートは、プロジェクトのスケジュール管理をするのに適しているテンプレートです。
Googleカレンダーとの連携などもできて、シンプルでいて高機能です。なんとなくSlackとかのUIに近い見た目だなと感じます。
カレンダーの作り方については別記事に書いていますので、そちらも見てみてください。

チームMTG
「Remote team meeting」というテンプレートは、ミーティングのアジェンダとかを共有するのに適しているテンプレートです。
各チームメンバーごとの記入欄やメンション機能も用意されており、朝会などでこのページを全員でみながら進捗共有するのに向いています。
Slackのメンション機能と同期させて、ToDoのアクションを管理したりするのも良いですね。

おわりに
上記で紹介したテンプレート以外にも、有志が作成したテンプレートや公式のテンプレートなど様々なものがNotionには用意されています。是非、色々探してみてください。